――どんな就活をしましたか?
化学メーカーに的を絞り、大手を中心に全国を回りました。
――根上工業のことは知っていた?
就活を始めてから、研究室の先輩や大学の同期生で、根上工業に入社した人がいることを知りました。教授もこの会社のことを知っていて。学内では存在感がじわじわ上昇中の会社のようで(笑)、「石川県にも化学の会社があるんだと」ちょっと驚いた記憶があります。

で、入社した先輩に「どんな会社ですか?」と聞いたところ、「お客様と接しながら、モノづくりの最初から最後までできる会社」と聞いて興味を覚えました。
――入社の決め手は?
①地元であること。②化学の会社であること。③雰囲気が楽しそうだったこと。これが決定打だったのですが、学内で開催された説明会に参加して実感しました。

――どんな仕事をしていますか?
アートキュアは、塗料や接着剤から電子部品材料まで幅広い用途が想定されています。当社では用途別に製品をカスタマイズするニーズ主導型の開発が多いのですが、私がやっているのはもう少し根源的なこと。これまで液体状で提供してきたアートキュアを、粉体として製品化すること。粉にすることで運びやすくなり、客は用途に応じて溶剤に溶かして使えるようになる。そんなシーズ開発に携わっています。。
粉体化の方法ですか? 化学を学んできた私ですが、初めて知ったやり方です。
この会社の技術的な懐、そうとう深いです。
――経過は?
近々、客先にデビューさせる予定です。業界にこれまでなかった製品なので、お客様がどんな反応をするのか楽しみです。「こんなのが欲しかったんだ!」と言ってもらえれば嬉しいのですが(笑)

――学生に向けて会社のPRを
合成、重合ができます。新しい製品開発に携われます。分業体制が多い化学業界の中で、基礎的な研究開発から製品開発、試作からスケールアップ、量産まで、客先とのコミュニケーションしながら、全てのプロセスに立ち会うことができる会社です。だからすごく「やりがい」を感じられる。こんな会社、なかなか無いと思います。
