――今の仕事は?
根上工業の主力製品のひとつ「アートパール」の新製品開発に携わっています。 アートパールはウレタンもしくはアクリルが原料の、球状の微粒子です。大きさは直径2μmから150μmまで。極めて硬いものから弾力性に富んだものまで、用途に応じて自在に作り出せます。塗料や樹脂に混ぜることで、発色や手触りを良くしたりすることができます。
――取り組んでいるのはどんなこと?
「熱膨張性アートパール」の開発プロジェクトです。熱を加えると膨らむ微粒子。合成繊維などに練り込めば、軽くふくよかな手触りが実現できます。

――入社1年目で任された?
はい。入社した年の9月、社内研修が終わった頃、上司から呼び出され「あのさ、まったく新しい製品の開発なんだけど、熱加えたら膨らむアートパール、需要がありそうだから作ってよ」と。

そんな軽~い調子で「作ってよ」はないんじゃないか?そんなこと入社1年目の社員に任せていいのか?と、大いに疑問に思いましたが(笑)、製品開発の仕事がしたくて入社したので「よし!」と。 あれから1年、トライアンドエラーの毎日。未だ製品化には程遠いですが、やりがいのある日々を送っています。
――どのような就活を?
大学~大学院でやってきたのは、高分子合成。この知識を活かそうと、化学メーカーを中心に繊維会社などを対象に行いました。で、「化学」「石川」で検索すると根上工業が出てきたので会社訪問に。
――決め手となったのは?
実は私、人見知りが激しくて・・・
職場での人付き合いとか上手くやっていけるか心配でした。だから会社選びのポイントは、その会社の雰囲気。会社訪問や、合同説明会・個別説明会に参加して、この会社の社員や役員とお話したところとてもフレンドリーな雰囲気だったので「ここならやっていけるだろう」と入社を決めました。

――実際に入社してみて、どうですか?
予感した通り。過ごしやすいアットホームな会社で満足してます。業績も良いので、給与の面でも満足しています(笑)
