2018年11月15日(木)~2018年11月18日(日)に根上総合文化会館にて子どもマイスターが開催されました。
当社は11月17日(土)に、研究員による実験教室をさせて頂きました。
実験内容を紹介いたします。
■「光で樹脂をかためよう!」~色や模様の入ったオリジナルの飾りをつくろう~
作り方
①シリコン型にビーズを好きな様に入れる
②当社で配合した樹脂を4色(透明・ブルー・ミルキーレッド・ミルキーイエロー)から選ぶ
③①の型に入れる
④ネイル用の紫外線照射機を使って③で作った樹脂を固める
⑤オリジナルペンダントの出来上がり
■「いろんなビーズを見てみよう!」~凸凹だったり、くっついたり、意外なところに使われています~
観察内容
①消えるボールペンと普通のボールペン
②①をマイクロスコープで観察する
③消えるボールペンの仕組みを説明
この他、「カラフル人工イクラ」と題し、化学反応により
表面が一瞬で膜を張るツブツブ作り実験を行いました。
この実験教室で子どもたちが化学に興味を持って頂けると嬉しいです。
当日はたくさんの方々に実験に参加して頂き、ありがとうございました。